【iPhone】自分が必要な容量(サイズ)を調べる方法

スマートフォンやタブレットを購入する時に最後に悩むのが、機種は決まっているけど容量はどれにするか!ですよね。
普段からどれ位自分が使っているかを知れば、必要な容量が見えてきますよ。
すぐできるフォルダ整理テクニック

苦手な人が多いフォルダの整理整頓。ちょっとした工夫で劇的に使いやすくなります!
【保存版】液晶保護フィルムの種類による違い

スマートフォンの画面を守ってくれる保護フィルムや保護ガラス。違いと選ぶ時のおすすめポイントを紹介します!
スタバのワンモアコーヒー値上げ後も100円で飲む方法

スターバックスのワンモアコーヒーが150円へ値上げされますが、簡単な方法で引き続き100円で飲むことができます。
その方法を紹介します!
ドコモの機種変更応援プログラムプラスのメリット・デメリット

こんにちは、ガジェナビです!
ドコモが9月22日に「機種変更応援プログラムプラス」を発表しました。
これまでは、「機種変更応援プログラム」がありましたが私にとってはデメリットしか無く、iPhone購入時に勝手に ...
Macアップグレードプログラム+が新登場

こんにちは、ガジェナビです!
2017年2月にビックカメラがMacアップグレードプログラムを発表した際に色々調べ、私にとってデメリットしか無いので見送ってから数ヶ月。
久しぶりにMacを新調したいなと思い調べて ...
Officeのクリップアートはどこにいった?

Office2013から公式のクリップアートがなくなってしまいました。
商用利用可能な画像を自分で検索するコツをお伝えします。
Macが劇的に便利になるランチャーアプリ「Alfred」

こんにちは、ガジェナビです!
みなさんランチャーアプリって使っていますか?
Mac向けのアプリになりますが「Alfred」というアプリを使うことでMacライフが別世界のように便利になるためご紹介したいと思います ...
パスワード管理は無料ソフトのKeepassで!

セキュリティ対策のためのパスワード使い回しを避けるためと言いながら末尾の数字だけを変えたりしていませんか?
また最近は英数字記号から最低2種類使うことが必須など、求められるパスワードも複雑になってきています。
パスワー ...
docomoユーザーが格安SIMに乗り換えるメリット

こんにちは、ガジェナビです!
ドコモユーザーの私が節約目的でMNPしようと考え、結局しなかった事について書きました。
試算した前提条件はこんな感じです。
脱docomoがNGの人がいる機種はiPh ...