iPadをMacのサブモニターとして使う方法

macOS Catalinaから導入されたSidecarを使ってiPadをサブモニターにする方法をご紹介します。隙間時間でちょっと作業したい。でもデスクに向かう気持ちにはなれない・・・といった時におススメです。
デュアルディスプレイにおすすめなモニター

テレワークが急速に進み自宅での業務が増えていますが、少しでも快適にお仕事ができるようにデュアルディスプレイの選び方を紹介します。自宅だからこそできる環境改善の参考にしてみてください。
【第2世代対応】ApplePencil用ケース

こんにちは、ガジェナビです!
これまでiPad Pro用だったApplePencilですが、新しく発売された無印のiPadでも利用できるようになり手に入れた方も多いのではないでしょうか。
第2世代になりiPad ...
【タッチペン】iPadにオススメのスタイラスペン【イラスト】

タブレット生活の快適さがワンランク上がるスタイラスペン(タッチペン)ですが、売り場にいっても種類が多すぎて何を買っていいか分からない方も多いはず。
オススメのスタイラスペンを紹介したいと思います。
【入門用】コスパ重視!5000円以下のおすすめワイヤレスイヤホン

Bluetoothイヤホンの入門用に5000円以下に限定したオススメ製品の紹介です。
安いのを買って失敗した!とならないように評判がいいものを集めました。
コスパ最強ワイヤレスイヤホン! Q30【SoundPEATS】

Bluetoothイヤホン初心者の方向けに、色々悩むぐらいなら安いのに高品質のこれ!というコスパ最強の一品の紹介です。
パケット使い放題!BroadWiMAXのメリットとデメリット

数あるWiMAXプロバイダーから、イチオシのBroad WiMAXの解説です。
通常利用であればスマートフォンやPCのパケットが高速に無制限に利用でき、格安!
パケット代を節約しながら快適なネットライフにご利用ください ...
【Fitbit】運動用途別のおすすめ製品

数あるFitbitの中でも人気のAlta Hrやcharge 2など、それぞれの違いから運動用途別のオススメを作ってみました。
どのFitbitを買えばよいかの参考になればと思います。
【悲報】softbankにつづきauのテザリングも有料化に

2018年4月より、3大キャリアであるauとsoftbankがテザリングの有料化に踏み出しました。
Amazon Echoのオススメスキル

Amazon Echoで利用できる数あるスキルの中から、個人的におすすめなスキルの紹介です。