【Fitbit】運動用途別のおすすめ製品
こんにちは、ガジェナビです!
今更ながらFitbitを入手して使い始めたところ、その電池の持ちと目覚まし時計としての有能さに度肝を抜かれています。
入手したのが一世代前のデバイスでしたので、最新版を買うしか無い!と思ったところ6種類もありサイトをそっと閉じかけましたが、せっかくなので私なりの考えで用途別にまとめてみました。
購入前にどれを買えばいいか悩んでいる方の参考になっていただければと思います。
とにかく全部対応のiONIC
[wpap service="with" type="image-text-h" id="B07798SYN8″ title="[GPS搭載]Fitbit Ionic スマートウォッチ Charcoal/Smoke Grey L/Sサイズ [日本正規品] FB503GYBK-CJK"]
ちょっとゴツいですが、晴れだろうが雨だろうがマラソンをする!水泳もやるし水なんか気にしてらんない!という方はこの製品一択です。
とりあえずこれを買っておけばFitbitでできることは、すべて体験できると言っても差し支えない製品です。
ただ他のFitbit製品より一回り以上大きいので、時計と一緒につけたりするのは厳しいかもしれません。
ウォーキング・マラソン用にはCharge2
[wpap service="with" type="image-text-h" id="B01M2Y7P4M" title="Fitbit Charge2 フィットネストラッカー Black Lサイズ [日本正規品] FB407SBKL-JPN"]
その他の製品にも心拍計は付いていますが、Charge2は高低差(登った階数)も記録してくれます。
単体でのGPSは非対応ですが、スマートフォンアプリと連動し一緒に走ることで位置情報も記録してくれます。
注意点としては生活防水程度の防水機能しか付いていないので、雨の中や普通の人より汗っかきの方は要注意です。
登山用にもCharge2
登山と言っても千差万別なので難しいのですが、軽めの登山を楽しむ方はマラソンと同様にCharge2で問題ありません。
ただ急に天候が変わって雨に振られることもありますので、ちょっとハードな山に登る方はiONICが良いと思います。
水泳用にはFlex2
[wpap service="with" type="image-text-h" id="B01N0786BP" title="Fitbit Flex2 フィットネストラッカー Black L/Sサイズ [日本正規品] FB403BK-JPN"]
Fitbitが持っている機能としては最低限ですが、防水タイプの製品がFlex2になります。
水浸50mまでの防水性がありプールはもちろん海での利用もOKです。
ただしこちらには心拍計が付いていないので、泳いでる最中の心拍を図りたい場合はiONICをオススメします。
フィットネスにはAltaHR
[wpap service="with" type="image-text-h" id="B06Y2ZRYBX" title="Fitbit AltaHR フィットネストラッカー BlueGray L [日本正規品] FB408SGYL-CJK"]
Charge2からGPS接続機能や登った階数など、ウォーキング系の機能を除いた製品となります。
そのぶん本体は細身でスタイリッシュになり、電池も長持ちします。
まとめ
とにかく色々やる!という方はiONICを買っておけば失敗は少ないと思います。
それ以外はマラソンか水泳かどちらをメインにするかでCharge2かFlex2のどちらか。
もしくはFitbitは一度ユーザー登録しておけば製品を変更しても、それまでのデータを引き継げるので、Charge2とFlex2をそれぞれ購入するのも手かと思います。
iONIC以外のFitbit製品は寝る時付けていても違和感がない細さなので、健康管理にはオススメのリストバンドとなります。
社会人となって運動不足の方は、なんとなく記録を眺めるだけでも運動をする気アップになるので、購入を悩んでる方はとりあえず買って見るのをオススメします!